シンポジウム
商店街としての銀座を考える 第1回 「にぎわいを呼ぶまちづくりとは?」
| 日時 | 2005年8月3日(水) 14時~16時半 | 
|---|---|
| 場所 | 教文館・ウェンライトホール | 
| 出席者 | 約120名 | 
| 共催 | 銀座街づくり会議・全銀座会・銀座通連合会 | 
| 後援 | 中央区 | 
| プログラム | 基調講演:「にぎわいを呼ぶまちづくりとは?」 | 
| 概要 | 宗田好史さんは、イタリアと京都をきめ細かく調査・データ分析するなかでまちづくりを研究し実践してこられました。そういった数値を具体的にあげながら、業態がモノからサービスへ変わりつつあること。これからはもっと大きな地区や都市として考えていかなくてはならないこと。そのためには都市計画、交通計画をふまえたうえでソフト面を考えていくことが重要であることをお話しくださいました。 |